この記事では、2017年M-1グランプリの敗者復活戦に出場する漫才コンビ・スーパーマラドーナについてご紹介しています!
Wiki風プロフィール
メンバー
武智(武智 正剛/たけちせいごう)
ツッコミ担当。元ヤンキーであるバックグラウンドがそのままネタに反映されているような、動きもワードも強めなスタイルが特長。
田中一彦(たなかかずひこ)
武智とは対照的に、ひ弱なルックスで、基本的には「武智にビビる」キャラ。
ただ、時折顔を出す田中のサイコでクレイジーな一面がスーパーマラドーナの魅力にもなっています。
芸風・漫才スタイル
武智・田中の主従関係(?)をベースにした王道のしゃべくり漫才。
以前は「主従」の部分をより前に出した、つまり武智の「S」を強調したネタが主でしたが、近年ではその傾向は弱くなり、田中のコミカルな動きも交えたスタイルになっています。
(多分、単純に客が引く場合があったからだと思われますw)
スポンサーリンク
経歴
結成当初は「マラドーナ」として活動するも、2007年末に武智のスパルタに耐え切れず、田中が突如失踪して一時解散。2008年4月より「スーパーマラドーナ」として再始動しました。
関西ではその実力が早くから知られていましたが、全国的にはほぼ無名状態。しかし、2016年のM-1で本戦出場・決勝進出を果たしたことで、状況は大きく改善。
、、されるはずが、同じくファイナリストの銀シャリ・和牛と比較するとメディア露出はほとんど増えず。
結果的に、知名度は昨年とあまり変わらない(は言い過ぎかw)感もあり、そこがどう出るか。
決勝に上がれるか?
前回のファイナリストであることからも明白な通り、今回の敗者復活に出場するコンビの中で漫才の実力はトップクラス。
良くも悪くもやっていること自体はあまり変わっていないため、順当にいけば敗者復活の最有力候補の1組であると言っていいと思います!
(ただし、昨年の本戦である程度手の内は知られています。そのため、もし今回敗者復活出来たとしたら、プラスアルファのインパクトを生み出さなければ、結果を残すのは難しいと思われます。芸人は大変や。。)
~M-1グランプリの過去大会の配信はAmazon プライムビデオ限定!~
まずは30日間の無料体験からどうぞ!
コメントを残す